家計管理

家計簿をつける前に作るべき損益計算書/貸借対照表

貯金が長続きしない
・将来、どのくらいお金が必要なのか不安

皆さん、こんにちは!
お金大好き、どんぶりです!

本年も早い物であっという間に年末です

人によっては仕事納めの人もいると思いますし、
これから実家に帰省する準備する人や大掃除の準備をされている方もいると思います

絶賛、我が家も大掃除の準備をしている所なのですが
家計好きの私には年末に必ず毎年していることがあります。

それは

『本年の予算収支の分析』『来年度の予算決定』です

上記の為に必ず私は『損益計算書』『貸借対照表』のメンテナンスと毎年行っております




【損益計算書】

難しい単語使っていますが見てもらった方が早いので下に私が付けている損益計算書(家庭版)を添付しました。



数字に免疫がない人が見たら、もしかしたら目がチカチカしちゃうかもしれませんが(笑)
このシートは簡単に言うと

  • 毎月、どれくらい稼いでいるのか
  • 毎月、どのくらいの費用を使うのか



上記を翌1年分(私は半年毎)の利用分をまとめた物です。

家計簿をつけると自身の生活で何に一番お金を使っていることがわかりますが
お金を貯める為に毎月、毎月生活切り詰めて我慢するのってストレスたまりません??


私は我慢強くない方なので、リバウンドするみたいに
しばらくするとお金を一杯使う時が来ちゃうんですよね~

なので、このシートを使って

★固定費・生活費はいくら必要なのか
★雑貨・衣服・美容はいくら必要なのか(季節によって変動)


を先に決めてから1年を楽しく過ごすための

★外食費
★旅行費・娯楽費

などの遊ぶお金を決めていってます。

そうするとストレスなく、楽しく家計簿をつける事が出来ますよ(^^♪

【貸借対照表】

またまた難しい用語を並べましたが、これも重要な決算書のひとつで
会社の資産・負債などを表すものになります。

私は現在は奨学金しかローンはありませんので
自分用の貸借対照表には私と嫁の積み立てNISA分(80万/年)とiDecoを少し加えた
今後の資産推移だけを入力してます。

このシートは人生のライフイベントのタイミングでいくらお金が使えるのかが一目で分かるようにしています

子供が進学のタイミングでお金が必要になるタイミングなど
お金が必要なタイミングですぐに出せるよう、何かとお金がかかる車は買わなかったり
子供が小さい内は安めの賃貸にして、序盤はお金をガンガン貯められるようにしたりなど、
色々と考えながら日々楽しく暮らせるように努力しているつもりです(^^)/


まとめ

今日は少し、数字多めの記事になってしまいましたね💦

ただ、今回伝えたかった事として
私たちは世間と比較しても平均的な収入だと思います。

その為、贅沢をすると簡単にお金が無くなってしまいます。

残念なことに大半の給与収入所得者の方は収入をコントロールする頃が出来ません。
だけど、すべての人は支出はコントロールすることが出来るんですよね


可愛くて仕方ない息子と、わがままですが頼りになる嫁さんと日々楽しく過ごす為に
お金に縛られて生活はしたくないと思っています。

その為にお金に振り回されるのではなく、お金をコントロールして生活をすること為に
日々、お金の正しい使い方や管理する方法・増やす方法を研究しております。


お金に振り回されそうになっている方の少しでも為になったらうれしく思います(^^)


今日、ご紹介したシートはテンプレがあるので欲しい方がいらっしゃいましたら無料でプレゼントしますのでコメントください。

-家計管理